| 郵便番号 | 〒 5291401 | 
| 鎮座地 | 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町832 | 
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
		
			六所神社
			
				(ロクショ)
			
			
		
	御祭神
	
		天照大神 誉田別尊 伊邪邪岐命 伊邪那美命 天兒屋根命 大山咋命
		
	
	御神紋
	
		左三ツ巴
	
	御由緒
	推古天皇の御代創立と伝えられる。近くの石馬寺は天台宗で、当社を守護神として開基されたもので七堂伽藍甍を並べた古刹であった。豊臣氏衰微し徳川氏禅宗に改宗する。明治9年10月村社に加列。
	本殿・境内建物
	
		
			〔本殿〕三間社流造向拝付 間口一間三尺 奥行一間一尺
		
		
		
			
〔拝殿〕入母屋造 間口三間一尺 奥行二間ニ尺
	〔拝殿〕入母屋造 間口三間一尺 奥行二間ニ尺
境内社(摂社・末社)
	稲荷神社
	祭礼日
	
		祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
	
	
		
		
		
			4月
			
			
			
			4月 20日
4月第3日曜
〔兼務社|神崎支部〕
	
