神社紹介
郵便番号 〒 5240101
鎮座地 滋賀県守山市今浜町2332
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
皇太神社 (コウタイ)
御祭神
大日孁貴命
御由緒
当地は新開地であり、明治初年にこの地に開拓に来た山田氏等が、初めて伊勢神宮を奉斎して、この里の氏神、皇太神社を創建したものである。昭和五十六年鎮座一〇〇年祭を斎行し、本殿、中門、社務所を全て新築した。
本殿・境内建物
〔本殿〕神明造 間口五尺四寸 奥行四尺八寸
〔拝殿〕入母屋造 間口二間 奥行二間三尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
稲荷神社 天満宮 水天宮 愛宕社
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 5日
〔兼務社|守山野洲支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.