神社紹介
郵便番号 〒 5270164
鎮座地 滋賀県東近江市青山町66
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
日吉神社 (ヒヨシ)
御祭神
春日神社 八坂神社 若宮神社 厳島神社 菅原神社 岩滝神社
御神紋
右二ツ巴
御由緒
古くは小椋の庄と称し、承久3年までは延暦寺領であったことから日吉大神を勧請した。惟喬親王当地方に隠棲された時篤く崇敬され、その後堂守が菅公を崇び併せ祀ったと伝えられている。明治9年村社に列し、同43年神饌幣帛料供進指定となる。
本殿・境内建物
〔本殿〕1間社流造 間口1間1尺 奥行1間
〔拝殿〕入母屋造 間口2間2尺 奥行4間
〔その他〕
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 17日
1月 5日 法度
法度の行事は禰宜が主体である。前年の12月1日から当日に至るまで、毎朝自宅において水行を行う。当日は天台宗の法印を中心にして、社守・禰宜の3名が祈祷を行い、そののち明の方に向かつて弓を射る。なお準備については前日に行うが、神社のその年の行事始めと重なっており、勧進釣縄綯と同時に進められる。
〔兼務社|愛知稲枝支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.