神社紹介
郵便番号 〒 5291658
鎮座地 滋賀県蒲生郡日野町中山1941
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
熊野神社 (クマノ)
御祭神
熊野早玉神 熊野夫須美神 家津御子神
〔配祀神〕伊邪那岐神 大山祗神 迦具津知神
御神紋
左三つ巴
御由緒
社伝によると、創祀は鳥羽天皇の御宇に紀伊国熊野三所の大神を勧請し假殿を設けて鎮祭す。応永7辰年神殿を建立して奉遷す。其の後度々兵燹に依り焼失したが貞享元年再建す、これ現在の社殿である。明治9年村社に列格同42年神饌幣帛料供進指定。
本殿・境内建物
〔本殿〕春日造 間口一間 奥行一間 覆屋あり
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
熊野神社
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 25日
9月 1日 芋くらべ祭り
一人の大男が富士山を作るために、サトイモの茎を天秤棒にして琵琶湖の土を運ぶ途中、中山の地でこれが折れて代りのサトイモを探したことが起源とされる。 山若・山子と呼ばれる裃姿の青年が供物を奉った後、東西に分かれて丹精」込めて育てたサトイモの茎の長さを競い、豊凶を占う。
〔兼務社|蒲生支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.