神社紹介
郵便番号 〒 5200815
鎮座地 滋賀県大津市膳所1-14-14
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
膳所神社 (ゼゼ)
御祭神
豊受比売命
御神紋
上り藤 橘
御由緒
社伝によると、天智天皇が大津宮遷都に際し、此の地を御厨地と定められた。天武天皇六年に大和国より御食津神を奉遷して、大膳職の御厨神とした。 慶長年間に至り大政所豊臣秀頼、徳川家康等、当社を厚く尊信し、種々の神器の寄進があった。東山天皇は膳所大明神の宣下をされた。 尚慶長六年膳所城創始以来、藩主本多候は歴代崇敬が厚く、社領、社殿の寄進、造営が度々あった。現在当社表門は元膳所城の城門であり、重文指定である。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間二尺 奥行一間四尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間二尺 奥行四間
〔その他〕神楽殿 中門 神輿庫 手水舎 社務所 表門(重文)
境内社(摂社・末社)
愛宕神社 松尾神社 稲荷神社
主な祭礼

千灯祭
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 3日
〔本務社|大津支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.