神社紹介
郵便番号 〒 5270063
鎮座地 滋賀県東近江市大森町699-1
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
大森神社 (オオモリ)
御祭神
猿田彦命 玉依姫命
御神紋
左三ツ巴
御由緒
社伝によると、天智天皇の御代、布引山麓に誉田別尊を勧請したが、後延暦三年比叡山の僧徳珍が、此の境内に伽藍を建て、薬師如来を祀り、玉尾山長福寺と名付けた。爾来五一四年を経て、安元二年日吉山の十禅師大権現を勧請、更に元久年間白髪大明神として奉斎後、四百余年間八町四方の社地があったが、元亀天正の兵火により会い、八幡社のみを奉斎し、日吉山王より勧請の大神を現在の社地に奉遷、白髪神社と称し、産土神とし、更に猿田彦大神、玉依姫命を合祀した。明治十三年大森神社と改称し、村社に列し、同四十一年神饌幣帛料供進指定となる。元和八年山形城主最上氏が、当地に改易後、歴代の主が当社を崇敬され、延宝七年鳥居を建立、元禄六年梵鐘、神輿、燈籠を、文明十年拝殿を建立寄進された外、年々祭礼には最上氏より、十人の足軽を出し、長柄槍を捧げて、神輿渡御の警護をした。境内に釣鐘堂が現存する。九文座、平尾座、助座の宮座がある。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間二尺 奥行一間二尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間二尺 奥行三間二尺
〔その他〕

境内社(摂社・末社)
八幡社 津島社 外宮 内宮 愛宕社 八坂社 行者社 御沢社
芸能
最上踊(県選択)
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 第1日曜日日
4月 1日
4月第1日曜
〔本務社|八日市支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.