神社紹介
郵便番号 〒 5203003
鎮座地 滋賀県栗東市荒張896
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
大野神社 (オオノ)
御祭神
菅原道真公
御神紋
梅鉢
御由緒
創祀年代不詳であるが、社伝に天徳三年勧請とあり、又古典、所伝によると元慶六年以前より社のあったことがうかがえる。即ち三代実録に「元慶六年十月九日近江国授柏坂神従五位上」とあり、この柏坂神の誤写と考えられる。嵯峨天皇の勅願により僧願安が当地の金勝山連峰に狛坂寺を建立した時、当社はその守護神となって狛坂天神と称された。この狛坂寺は元亀の兵火に焼失、ただ二条余の巨岩に刻まれた磨崖佛が往時を物語っている。
寛平九年権大納言菅原道真が、全勝寺に勅使として参向の折、当社に滞在された縁由をもって正一位於野宮天満宮と称され、天満天神を祭神とするに至った。
このように古刹との関係が深かった名残りとして当社に十一面観音立像と不動尊、毘沙門天の小像があり、木造の十一面観音立像は平安末から鎌倉時代の作と証され町文に指定されており、崇敬者により祭事を勤めている。
なお久邇宮家より御下賜、青地城主伊予守の寄進や、近隣在郷より年々神輿を舁きでお礼参りのあった事等を伝えている。
明治九年村社に加列、昭和四年郷社に昇格、大正四年神饌幣帛料供進指定。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口三間三尺 奥行三間三尺
〔拝殿〕入母屋造 間口六間三尺 奥行四間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
出雲神社 八幡神社 恵美須神社 水分神社
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 5日
〔本務社|草津・栗東支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.