神社紹介
郵便番号 〒 5230084
鎮座地 滋賀県近江八幡市船木町1570
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
青根天満宮 (アオネテンマングウ)
御祭神
菅原道真公
御神紋
梅鉢
御由緒
青根天満宮紀という元和元年香梅寺住職の記したものによると、寛弘二年青根長者佐弥が建立し勧請者と記されている。当社は青根天神又は船木天神宮と称したと云い、社僧香梅寺が、この社の奉仕をしていたと伝える。康永四年社頭再造営が実施され、天承十八年社回禄、天承二十年社頭三造立がなされ、別当天台沙門財林法印之預、後陽成院の震斡に天神宝号を賜っている。慶長二年公儀より御除地、社領を被した。当時の氏人は舟木、小舟木、土田、八木の四ヶ村であると記されている事などがある。富塚が東宮の南六町にあり、青根長者屋敷跡で、古き昔天満宮勧請の尅自ら誓って曰く、朝日夕日に輝く所に於て、楠木千本、漆千桶 黄金を埋め、若し未世此の宮の断絶の時、この重宝を以って再興をなす用意である。此神霊はご利益いと高く、信念をそそぐべきである。右神縁後鑑に為し、記誌の条此如く、後末祭祀怠るべからず。此の紀巻を屹度秘蔵して幾後代まで伝えるべきを旨である。旧村社
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間一尺 奥行一間一尺
〔拝殿〕入母屋造 間口一間三尺 奥行一間三尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
八幡神社 秋葉神社 大杉稲荷社 綾神社
主な祭礼
宵宮祭松明祭 4月1日 例祭神輿渡御 4月2日
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 2日
〔兼務社|近江八幡支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.