神社紹介



郵便番号 〒 5201122
鎮座地 滋賀県高島市鵜川215
TEL 0740-36-1555
HP http://www.biwa.ne.jp/~h-ume/
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
白鬚神社 (シラヒゲ)
御祭神
猿田彦大神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
垂仁天皇25年皇女倭姫命により社殿を再建され、天武天皇白鳳3年勅旨を以て、比良明神の号を賜わる。後度々改造され現在の建物(本殿 境内社 伊勢両宮 八幡三所 若宮社等)は慶長8年豊太閣の遺命によって豊臣秀頼が片桐且元を奉行として再興(御朱印社領一万石)されえたものである。分霊社も判明するだけで150社を数え、古くから皇室武将等の崇敬極めて厚く北海道、九州、隠岐まで御分霊社が奉斎されている。明治9年郷社に、大正11年懸社に加列、明治41年神饌幣帛供進指定。
本殿・境内建物
〔本殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間(重建)
〔拝殿〕四ツ棟造 間口三間三尺 奥行二間
境内社(摂社・末社)
若宮神社 天照皇大神宮社 天満宮 豊受大神宮社 八幡三所社 稲荷神社 岩戸社
史跡・名勝
湖中大鳥居 古来社前の湖中に鳥居があったという伝説により、昭和12年大阪の小西久兵衛が復興。(現鳥居は昭和56年再建)
社宝・文化財
本殿重要文化財(昭和13年指定)慶長8年(1603)豊臣秀頼公の寄進 社務所登録文化財(平成14年指定) 若宮神社・伊勢両宮・八幡三所社旧高島町文化財(平成12年指定)
主な祭礼
9月5日・6日秋季大祭(白鬚祭・なるこまいりと称されている)
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 3日
9月 5日 明神祭り 
本社は延命長寿の白鬚の神として信仰され、祭りは「なる子まいり」と称して、生児(数え年2歳)の名受けをするようになつた。子供の健康と幸福の守護を願う神事。
〔本務社|高島支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.