神社紹介
郵便番号 〒 5290411
鎮座地 滋賀県長浜市木之本町古橋1102
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
與志漏神社 (ヨシロウ)
御祭神
須佐之男命 波多八代之宿禰 命
御神紋
桜花
御由緒
景行天皇の御代 武内宿称勅命により、北陸巡行の折この地にさしかゝり、荒廃殊の外著しく、この原因は大蛇生棲し人畜に危害を及ぼすと聞き、その子波多八代之宿称を招き須佐の男命の神霊を御剣に勧請しこれを討ち給う、これによって難を他郷に避けていた郷人帰農しいたく宿称の徳として、須佐之男命の神霊と併せ祀るに至る。聖武天皇の御字、行基この地に来錫し、この大神と習合するに己高山に鶏足寺を創建し、当地の傍らに社坊を建立した。降って桓武天皇の御宇、最澄が鶏足寺の荒廃を再興し「十所権現」と称して鶏足等の鎮守としたが、当社もその内に加えられた。「世代山戸岩寺」も現存し、天平時代の諸佛を遺し重文となっている。浅井長政も神田を寄進その奥方お市の方の寄進と伝える屏風一双あり、昭和38年神社境内地に校倉式の収蔵庫を建設して天平佛、鎌倉佛を収蔵した。明治9年村社に同18年郷社に列し、同42年神饌幣帛料供進神社に指定された。延喜式内社。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造千鳥破風唐破風付 間口一間 奥行五尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行二間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
八幡神社 春日神社
主な祭礼
おこない 3月7、8日 野神祭 8月18日 千燈祭 9月15日
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 15日
〔本務社|伊香支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.