神社紹介
横山神社本殿
横山大明神権現社頭之図 横山神社寄進状

郵便番号 〒 5290402
鎮座地 滋賀県長浜市木之本町杉野413
TEL 0749-85-3177
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
横山神社 (ヨコヤマ) 〜(明神さん)
御祭神
大山祇命
〔配祀神〕岩長比売命 木花咲屋姫命 椙倉大明神 伊香津臣命 夷宮八幡神
御神紋
桜花
御由緒
創立は、推古天皇元年、横山岳字白谷五銚子の滝上にある杉の巨樹に祭神天降りせられたりと伝えられ、旧社地と称するもの、横山岳の中央にあれば、神明降臨の霊木はその附近であろうと云われて居る。後に至りて字経の滝の上に社殿を奉遷した。他に公文所、地頭職屋敷、名主屋敷、神宮寺等が有ったと伝へられている。永享11年に至り神主小野、姓は横山御左衛門、本殿をはじめ其の他の社殿祭神を1社に合祀し現在の地、小字宮内に遷したといわれている。磯野氏の系図に曰く「抑も磯野氏初冠は横山大明神、推古天皇元年衆生済度を盟い給い、白馬に乗りて虚空を飛行し杉野村横山獄の中復に天降りまし、翌年の春2月申の日に跡を垂れ給い、仍て横山の名を得たり云々」。明治9年指定村社となり同42年神饌幣帛料供進指定さる。延喜式内論社。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間 奥行一間四尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行二間
境内社(摂社・末社)
二之宮神社 三之宮神社 四之宮神社
社宝・文化財
横山岳(推古天皇の御宇、この山岳の経の滝の上に社殿を建立せられたが永享11年現在地に遷座せらる)
狛犬二対(一対は井伊直孝奉納)、棟札三枚(建仁四年、寛喜三年、応安三年)、寄進状八通(永仁六年、嘉元三年外)、懸仏五十数体、横山大明神権現社頭の図(承応年中、建仁四年)、大般若経(巻本百七十七巻、折本九十八巻)、禁制古札(永正二年) 
主な祭礼
おこない 2月8日 13日 15日

(上組2月13日、中組2月8日、下組2月15日)おこない神事
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 17日
〔本務社|伊香支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.