神社紹介
郵便番号 〒 5290231
鎮座地 滋賀県長浜市高月町森本83
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
森本神社 (モリモト)
御祭神
天石門別神
御由緒
社伝によると往古は別の大名神と称し、本村坤の方に鎮座し、天正の兵火に罹り社殿を焼失した。村内大将軍の森へ合祀したと伝える。明治元年神社名を森本神社と改称し同9年村社に列した。
本殿・境内建物
〔本殿〕神明造 間口一間一尺 奥行一間二尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間 奥行一間三尺
境内社(摂社・末社)
豊国神社
主な祭礼
おこない 2月14日 弓射ち 2月15日 野神のまつり 8月16日

毎年春分の日に伝統行事として、弓引き、綱引きの神事が行われます。この行事は2月15日に行われていたが、現在は諸般の事情により春分の日に行われ、この日は勧学祭、還暦、厄除け祈願も斎行
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 11日
2月 14日 おこない
昭和8年の改革で、内容が殆ど変わってしまった。近年はそれに代わる多彩な行事を催している。22日の朝、寄りて弓・矢。左大臣・右大臣と書かれた的をつくり、大注連縄を編む。 弓を射るのは、元服して村入りをする少年である。大注連縄は、夕刻から村総出の綱曳きに使われ、それが済むと神社の古木に吊るされ、その真ん中あたりに御幣を立てる。
〔兼務社|伊香支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.