神社紹介
郵便番号 〒 5202141
鎮座地 滋賀県大津市大江2-9-1
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
若松神社 (ワカマツ)
御祭神
經津主尊
〔配祀神〕宇賀大明神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
創立は欽明天皇御宇勧請とされ、社頭高十石五斗領主より代々寄進があった記録があり。その他の社伝に称徳天皇神護景雲元年に下総国香取神宮の御祭神を奈良春日神社に勧請の際、当地に滞在され、その後宝亀八年湖水の絶えた時、光仁天皇が周辺の神社に御祈願され、満珠を得られたことから御祭神を若松大明神改められ、勅願によって奉斎されたのが当社の創祀とも伝えられる。
又宇賀大明神は社記によると、一条院の長和年中江州勢多郷の傍らに住む大江匡衛郷の女佳従が女房に奇特の宿をかしたところ、その女房が六寸の白蛇となり一本の若松が生じたので、佳従はそこに社を建てゝ霊神を崇め若松の宇賀大明神と称した。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間一尺 奥行一間
〔拝殿〕入母屋造 間口四間 奥行三間
〔その他〕中門 神庫三棟 手水舎 社務所
境内社(摂社・末社)
市杵嶋姫神社 出雲神社 宇賀神社 白玉神社 日吉神社 小坂神社 不動神社
主な祭礼
勧請祭 厄除神事 御弓祭
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 5日
〔本務社|大津支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.