神社紹介
郵便番号 〒 5250015
鎮座地 滋賀県草津市集町439
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
正三神社 (ショウサン)
御祭神
武甕槌命 経津主神 天津児屋根神 姫大神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
白鳳四年春日四神を勧請したと伝える。元亀元年兵火にかかり、翌年駒井伊賀守永秀主唱して社殿を再興した。社側に観音堂があり、十一面観音(市文)が安置されている。 明治九年村社に加列。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口五尺 奥行五尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間 奥行二間
〔その他〕

祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 3日
〔兼務社|草津・栗東支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.