
郵便番号 | 〒 5260825 |
鎮座地 | 滋賀県長浜市布勢町1009 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
春日神社
(カスガ)
御祭神
天児屋根命 武甕槌命 経津主命 経津比売神
〔配祀神〕瓊々杵尊 応神天皇 稚淳毛二岐王・息長宿祢王 葛城高額比咩命 布施意富々杼王
〔配祀神〕瓊々杵尊 応神天皇 稚淳毛二岐王・息長宿祢王 葛城高額比咩命 布施意富々杼王
御神紋
下り藤
御由緒
社伝によれば、天武天皇白鳳六年、布勢宿祢の勧請により、六座を布勢大明神と称する。正治元年、後鳥羽上皇、名超寺に行幸、鍛冶番匠に名剣を打たせられた時、春日大明神の出現があったといわれ、寺の脇に小社を建立して奉祀した。布勢大明神に合祀されたこともあるが、以後春日神社と称した。
本殿・境内建物
〔本殿〕春日造 間口一間 奥行一間
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行二間
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行二間
〔その他〕
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月
1日
〔兼務社|長浜支部〕
