
郵便番号 | 〒 5260803 |
鎮座地 | 滋賀県長浜市西上坂町781 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
鹿座神社
(ロクザ)
御祭神
天児屋根命 捷甕槌神 伊波比主神 比売神
御神紋
笹龍胆
御由緒
徃古吉殿川にあった法華寺の僧が、康保元年その境内に祠を建て、春日大神を勧請して、鹿座大明神と奉称し、同寺の鎮守神として崇拝したことに創まる。その後、法華寺退転し、当社もまた荒廃したが、寛正年間上坂治郎大輔泰貞氏が修造し、子孫相ついで尊崇してきた。明治十四年村社に列する。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間五尺 奥行二間二尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行二間三尺
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行二間三尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
上杉神社 秋葉神社 (境外) 若宮八幡神社
主な祭礼
おこない一月八日
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月
20日
〔兼務社|長浜支部〕
