神社紹介
郵便番号 〒 5260061
鎮座地 滋賀県長浜市祇園町399
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
八坂神社 (ヤサカ)
御祭神
素盞鳴尊
御神紋
瓜唐花
御由緒
社伝によれば永享年間の創祀と伝えられるこの地は京都祗園社の神領で、社はもと湖畔にあったが、村人が水難をさけて御旅所であった現在の地に奉遷したものと伝えられる。今も湖畔に天王屋敷宮の西宮の社の地名が残っている。永享年間祗園天王感神院という別当寺があり、現在の天王山法輪院といわれている。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造千鳥破風唐破風付 間口五尺六寸 奥行五尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間四尺 奥行二間
〔その他〕

境内社(摂社・末社)
稲荷神社
主な祭礼
祗園会七月七日
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 7日
〔兼務社|長浜支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.