神社紹介
郵便番号 〒 5260806
鎮座地 滋賀県長浜市今町338
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
八坂神社 (ヤサカ)
御祭神
素盞鳴尊
御神紋
五弁木瓜
御由緒
社伝によれば寛和年間の創祀と伝えられ、往昔は牛頭天王と称したが、明治維新の際八坂神社と改称された。中世、今村掃頭介がこの地を領有し、当社を篤く崇敬した。元亀天正の兵火で社宝、社記など悉く灰燼に帰したという。明治九年村社に列する。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造千鳥唐破風付 間口一間 奥行一間
〔その他〕
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 25日
4月 24日
〔兼務社|長浜支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.