| 郵便番号 | 〒 5220037 | 
| 鎮座地 | 滋賀県彦根市岡町156.157 | 
| TEL | 0749-22-3727 | 
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
		
			新神社
			
				(シン)
			
			
				〜(新宮さん)
			
		
	御祭神
	
		大物主神
		
	
	御神紋
	
		左三ツ巴
	
	御由緒
	滋賀県教育課編の「神社由緒記」によると当社の由緒は元来不詳であると記し、次に「土民口碑に依れば、後桃園帝の御宇寿永二年の頃シンク山と云う地に鎮座ありしを、其後数年の星霜を経て花園帝の永享年間に至り、社殿の改築を企つる者あり、種々計画を為せし処境内の甚だ狭隘なるが故に欲することを得ず、止むなく転社して現今の地に移し奉ると云う」と記されている。維新前は、新宮大権現、新宮神社とよばれていたが明治初年に新神社となった。現本殿は寛政八年に再建されたものである。明治の初年に村社に列し明治十五年九月十五日に郷社に加列、明治四十一年四月二十九日に神饌幣帛料供進指定となる。
	本殿・境内建物
	
		
			〔本殿〕三間社流造 正面千鳥破風軒唐破風付 間口一間三尺 奥行一間一尺 向拝唐破風付
		
		
		
			
〔拝殿〕入母屋造 間口三間三尺 奥行三間
〔その他〕
		
	
	〔拝殿〕入母屋造 間口三間三尺 奥行三間
〔その他〕
祭礼日
	
		祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
	
	
		
		
		
			5月
			
				5日
			
			
			
			〔本務社|彦根支部〕
	
